Yahoo!カードがApple Payに対応しました!
Yahoo!カードから『Apple Payに対応しました! 今なら最大50000ポイント当たる』という件名のメールが届きました。一昨日に、ライフカードがアップルペイ対応したという記事を書いたばかりですが、密かにヤフーカードも対応になっていたようです。
私の保有クレカでアップルペイ対応しているのは、dカード(iD)とライフカード(iD)なので、ヤフーカードがクイックペイとして使えるようになったことでバランスが取れた感じです。
これで手持ちカードのアップルペイ対応率は75%になりました。
(dカード、ライフカード、ヤフーカードが対応、SBIカードのみ非対応)
国内発行のクレカのほとんどがアップルペイで使えるようになりましたね。
アップルペイの勢い恐るべしです!

こっそりとヤフーカードも追加されています(笑)
スポンサーリンク
ヤフーカードをアップルペイで使う為の設定
設定はライフカードの時と全く同じでした。
1.iPhoneのWalletアプリを起動
2.+記号をタップしてカード追加画面へ
3.画面の指示に従ってカードを登録
4.ヤフーカードから送信される認証コードを入力すれば完了
特に問題はないと思います!

実際に登録してみると、スマホ画面に映るカード盤面がちょっと貧弱かなって感じました。私のカードの色がブラックなので、背景色とかぶって見にくいのも気になります。アップルペイで使うなら、ヤフーカードは赤のほうがいいかもしれませんね。
恐らく、ヤフーカードの方でも、赤色カードのほうが見栄えがいいから、公式サイトのサンプル画像として使っているのでしょう。黒の方も、せめてクイックペイのマークをカラーにして欲しかったですわ(笑)
そのへんは個人の感じ方次第ですけどね。
QUICPayの選択肢が出来たことは嬉しい
とりあえず、ヤフーカードのアップルペイ対応は吉報でした。
ウォレットに登録出来るだけでも嬉しいですし、初のクイックペイが持てたことも嬉しいです。私はJCBの社内ブラックなので、クイックペイとは縁がないと思っていましたからね(笑)
ただ、クイックペイを使える場面では、ほとんどiDも使えます。私の行動範囲の中に、クイックペイしか使えないという場面がありません。そうなってくると、興味本位で1~2度使うことはあったとしても、そうそう出番は無さそうだなというのが本音です。
ヤフーカードなので、ファミマなどのTポイントが貯まるお店では使えそうですよね。
これで残るはSBIカードだけです。
SBIカードはICチップもないので、アップルペイ対応とICチップの搭載までしてくれたら言う事ないんですけどね。国内発行のクレカの9割近くがアップルペイ対応となっただけに、非対応のクレカは取り残された感を感じてしまいます(笑)
SBIカードさん、宜しくお願いします(`・ω・´)ゞ