セブン‐イレブンの支払いで得する方法は?nanaco還元率0.5%が選び方を大きく変える!【2019年最新版】

本ページはプロモーションが含まれています

nanacoポイント付与率が7月から0.5%になります。

セブン‐イレブンの支払いにnanacoを利用している方も多いと思いますが、1.0%から0.5%に半減されるのは大きな痛手ですよね。私も店頭ポスターで告知をみてビックリしました( ̄ー ̄)

更には、セブンカード・プラスでのクレジット払いも1.5%から1.0%に改悪されます。このままでは、セブン-イレブンで、セブンカード・プラスのクレジット払いをわざわざ使う意味がありません(笑)

まあ、これには、7月に登場するスマホ決済「7pay(セブンペイ)」、9月にリニューアルされる「セブンマイルプログラム」が裏に絡んでいるようで、結果的には今まで通りの還元率でnanacoポイントをゲットすることは可能です。ただし、手軽さという面で考えると・・・

ちょっと、しんどいですねぇ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

今回は、セブン‐イレブンの支払いで得する方法をみていきます!

セブン‐イレブンの支払いで得する方法は?【nanaco派編】

セブン‐イレブンで利用可能な支払い方法

まずは、セブン‐イレブンで利用可能な支払い方法を確認しておきましょう。

電子マネー

  • nanaco
  • 楽天Edy
  • auWALLET
  • iD
  • クイックペイ
  • 交通系電子マネー
  • ・スイカ、キタカ、イコカ、スゴカ、パスモ等

クレジットカード

  • JCB
  • VISA
  • マスターカード
  • アメリカンエキスプレス
  • ダイナースクラブ
  • ディスカバーカード
  • 銀聯(ぎんれん)カード

その他

  • 現金
  • クオカード

スマホ決済(2019年7月~)

  • 7pay(セブンペイ)
  • PayPay(ペイペイ)
  • LINEPay(ラインペイ)
  • メルペイ他
スマホ決済が導入されると、他社コンビニ並みの支払い方法が出揃います。これだけあれば、まず支払い方法で困ることはありませんね。

セブン‐イレブンで利用可能なポイントサービス

続きまして、セブン-イレブンで利用可能なポイントサービスの確認です。ローソンの「dポイント」「ポンタポイント」、ファミマの「Tポイント」のように、共通ポイントサービスとの提携はありません。

2018年6月登場の「セブンマイルプログラム」のみ対応しています。

スマホにセブン‐イレブンアプリをダウンロードして使うことになりますが、独自のポイント(マイル)が貯まることと、3ヶ月毎のランク制度になっていることで、初見では少し分りづらい仕組みになっているのが難点でした(-_-;)

これが2019年9月のリニューアルで、グッと分かりやすくなります。

  • いつでもマイルからnanacoポイントへの交換が可能に
  • 200円毎に1マイル貯まる
  • 有効期限の拡大など
マイルがnanacoポイント同じ価値を持つようになり、常時0.5%還元となることで、分かりやすさは格段にアップします。会員コードを提示してnanacoで支払えば、0.5%+0.5%で計1.0%還元ということになりますね。

同じくセブンカード・プラスのクレジット払いでも0.5%+1.0%で計1.5%還元となりますから、結果的にはこれまでの還元率を保っていることが分かります。ただ、バーコード(会員コード)を提示するという一手間が必要にはなってきますけどね(-_-;)

nanaco利用者はセブンマイルプログラムの併用がお得!

そんな感じで、nanacoのポイント付与率は下がりますが、セブンマイルプログラムがその分を補ってくれます。nanacoを利用するなら、セブンマイルプログラムの活用が不可欠ということになりますね。

このへんは運営もよく考えています(笑)

また、バーコード(会員コード)を店員に見せる一手間についてですが、これは7pay(セブンペイ)を利用すればワンアクションで済むので問題は解決します。7payに関しては、クレジットカードでのチャージでどの程度ポイント還元されるのかがハッキリしていないので、トータル的なお得度は今のところ何とも言えません。

ちなみに、7payの通常ポイント還元率は0.5%(200円ごとに1nanacoポイント)で、これにセブンマイルプログラムの0.5%(200円ごとに1マイル)が加わることになります。

クレジットカードでのチャージでポイントが付与されるとなれば、1.0%+クレジットチャージ分のポイントということになり、組み合わせによってはトータル的に従来のポイント還元率を上回る可能性は出てきますね(・ω・)bグッ

恐らく、7payのクレジットカードチャージでもセブンカード・プラスが優遇されるとは思います。と言うか、何もなかったら、それこそセブンカード・プラスの利用価値が無くなってしまいます(笑)

まあ、何らかの優遇は必ずあるでしょう。

私もセブン-イレブン用にセブンカード・プラスを持っています。期待以上の特典があることを願うばかりです( ̄ー ̄)

セブン-イレブンのヘビーユーザーはnanacoがお得!

やはり、セブン-イレブンをよく使う人ほど、nanacoポイントを貯めていくことがお得に繋がってきます。基本的なポイント還元率だけみると物足りないかもしれませんが、各種キャンペーン、ボーナスポイント、クーポン等を上手く利用できれば、間違いなくお得度は断トツになることでしょう。

必須となるのがセブン-イレブンアプリです。

  • セブンマイルプログラム
  • 7pay(セブンペイ)
  • お得なクーポン等
これらのサービスの利用に不可欠なので、スマホにアプリをダウンロードしないことには始まりません。セブン-イレブンは完全にセブン-イレブンアプリ時代に突入です(# ゚Д゚)

その影響で、セブンカード・プラスの影が薄くなってきました。

先ほども書いてますが、7payのクレジットチャージでどれだけ優遇処置があるかにかかってくると思います。とりあえず、今後の動向に注目したいところですね。

セブン‐イレブンの支払いで得する方法は?【nanaco不要派編】

さて、ここからはnanacoポイント不要派編です。

たま~にしかセブン-イレブンを利用しない程度なら、nanacoポイントをわざわざ貯める必要もありません。nanacoポイントを失効させる危険性も高いので、メインで使ってるクレカで支払った方が効率的と言えます。

あと、クーポンやボーナスポイント等は完全無視で、とにかく通常のポイント還元率にこだわる方、スマホでのバーコード提示に抵抗がある方、他に利用したい電子マネーがある方など、nanacoポイント不要の理由はいくらでも出てきます。

セブン-イレブンは支払い方法が多数用意されているので、無理にnanacoに固執することもありません。その時その時で使いたい支払い方法を選択してもいいわけですね。

当たり前のことですけど(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

三井住友カード(VISA、マスターカード)

おすすめの一番手は三井住友カードです(・ω・)bグッ

三井住友カード(クラシック、ゴールド、プラチナ等のプロパーカード)は、セブン-イレブンでの支払いでポイントが5倍貰えます。通常のポイント還元率が0.5%なので、5倍だと2.5%ということになります。

もちろん、iDやアップルペイも対象です!

セブン-イレブンだけでなく、ファミリーマートやローソンも対象なので、対コンビニ用クレジットカードとして完全に最強レベルと言えますね。

JCB CARD W

JCB CARD Wは、39歳以下限定のJCBカードです。

39歳までの方が申込み可能で、審査に通った場合は39歳を過ぎてもずっと使い続けることができます。JCB CARD Wのスゴイところは、JCBカード(プロパーカード)でありながら通常ポイント還元率が1.0%であることと、優待店の利用でポイントが更に2倍になるところです。

この優待店にセブン-イレブンも含まれております。

ポイント還元率は2.0%となりますので、十分にお得な利用が可能と言えますね。このカードのお得度は総合的にみても確実にトップクラスです。私も喉から手が出るくらいほしいクレカですが、年齢オーバーなので絶対に作ることができません。無念(-_-;)

PayPay(ペイペイ)

単純に還元率で考えるとPayPayも当然候補に入ってきます。

リアル店舗での通常還元率は3.0%ですからね(# ゚Д゚)

競合のLINE Pay(ラインペイ)も、マイカラーが最高のグリーンだと還元率が2.0%になります。キャンペーン次第ではスマホ決済一択ということにもなりそうですね(笑)

あと、PayPayはクレジットチャージでもポイントが貯まります。

チャージに使えるクレカはご存じヤフーカードのみとなりますが、通常のポイント還元率がトータルで4.0%になることを考えると、作っておいたほうがお得なのは間違いありません。

私もヤフーカードを作って良かったと思っています。

PayPayのおかげで出番がかなり増えました(`・ω・´)ゞ

Suica(ビューカードでチャージ)

最後のおすすめはSuica(スイカ)です。

Suicaの良さは、何といっても決済のスピードではないでしょうか。

私もアップルペイのSuicaを利用してますけど、Suicaだけ別次元の早さです。全く手間がかからずストレスフリーなのが魅力ですね。

お得度の方も、ビックカメラSuicaカード等のビューカードでチャージをすれば、ポイント還元率は1.5%になります。セブン-イレブンでの決済手段としても、十分に活用できるレベルのお得さではありますね(・ω・)bグッ

今回のまとめ

セブン‐イレブンの支払いで得する方法

今まで通りnanacoポイントを貯めていくのであれば、セブンマイルプログラムの利用は必須となってきます。じゃないと大損します。セブン-イレブンアプリのダウンロードがまだの人は、今すぐダウンロードです!

やはり、セブン-イレブンの利用頻度が高いヘビーユーザーほど、セブン-イレブンアプリをフル活用して、nanacoポイントを貯めるのが一番お得になってくるでしょう。

nanacoポイントにこだわらないなら、paypay、三井住友カード、JCB CARD W、Suicaあたりが候補になってきます。状況次第でLINE Payも候補に入ってくると思いますけど、今はやはり、お得度ではスマホ決済が強い感じですかね。

他にもエポスゴールドカード、楽天Edy&楽天カードあたりで1.5%程度の還元率なら実現できますので、使いやすさだったり、メインで貯めているポイントだったりで、支払い方法を選ぶのもアリだと思います。

あと、リクルートカードでのnanacoチャージ、クレカチャージしたnanacoでクオカードを購入、航空マイル系クレカ、nanacoカードのクイックペイ利用など、セブン‐イレブンの支払いでお得になる方法は色々とありますが、今回は個人的な好みで省略させていただきました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

まあ、私が「セブン-イレブンで実際に利用するとしたら」を前提で選んだということですね。この記事が、あなたにとって少しでも参考になれば幸いです^^

以上、セブン‐イレブンの支払いで得する方法についてでした!


スポンサーリンク