エポスカードの引落し口座の変更はネットでできます!
また、エポスカードは支払日を27日と4日のどちらかを選べますが、この支払日の変更も引落し口座の変更と同時に行うことができます。ネットでこういった手続きが完結するのは便利でありがたいですね(・ω・)bグッ
では、手続きの流れをみていきましょう!
エポスカードの引落し口座・支払日の変更方法
口座振替Net手続きサービスで変更可能!
まずは、エポスカード会員サイト「EPOS Net」にログインします。
そして、パソコンからなら左サイドバーの中盤あたり(スマホの場合は右上のメニューをタッチ)にメニューがあるので、その中の『ご登録情報の変更』をクリックします。
次に、更にプルダウンメニューが表示されるので、今度はその中から「口座振替Net手続きサービスの登録・変更」をクリックします。
すると、口座振替Net手続きサービスのページが表示されます。
このページで引落し口座の変更ができます!
最初はメニューの『お支払いの変更』や『各種お申し込み』あたりをずっと調べてましたからね。『ご登録情報の変更』に「口座振替Net手続きサービスの登録・変更」があることは気付いてはいましたが、単なる口座振替サービス(公共料金の支払い等)だと勘違いしてたので、これが引落口座の変更だとは思いもしませんでした(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
ま、一度覚えれば大丈夫ですね!
エポスカード引落し口座の確認もできる!
「口座振替Net手続きサービスの登録・変更」ページでは、エポスカードの引落しに設定している銀行口座の確認もできます。また、現在設定している支払日(27日または4日)の確認もできます。
エポスカード引落し口座・支払日変更手続きの流れ
引落し口座・支払日の変更手続き自体は簡単です。
「口座振替Net手続きサービスの登録・変更」ページを見てみるとすぐ分かると思いますが、一応、一連の流れを紹介しておきます(`・ω・´)ゞ
利用できる金融機関
まずは金融機関の確認です。
オンラインで変更手続きが可能な金融機関は決まっています。対象外の金融機関を利用する場合は、口座振替依頼書を取り寄せて郵送での手続きとなります。
【利用可能な主な金融機関】
- 三菱UFJ銀行
- ゆうちょ銀行
- みずほ銀行
- 三井住友銀行
- 楽天銀行
- イオン銀行
- 住信SBIネット銀行
- 新生銀行
- りそな銀行他
- 地方銀行・信用金庫
ソニー銀行やジャパンネット銀行、じぶん銀行などが対象外となっています。そういう意味ではネット銀行が若干弱い感じでしょうか。ただ、楽天銀行、住信SBIネット銀行、イオン銀行といったネット銀行は利用可能なので、個人的には特に不便さは感じませんでした。
支払日の選択
次に支払日の選択をします。
27日か4日の二択になっているので、希望の支払日を選べばOKです。もちろん、今のままで良ければ、無理に変更する必要はありません。
口座変更が反映されるまでの目安
支払日は口座変更が反映されるまでの期間にも影響していきます。タイミングが悪いと次回の引落しに間に合わないこともあるので注意しましょう。
●27日払い → 当月14日まで
●4日払い → 前月22日まで
金融機関の登録
あとは、金融機関を選択して登録するだけです。
希望の金融機関を選択、ログインして申込み手続きをする流れになります。最後に「収納企業に通知」ボタンを押すことで手続きが完了します。
口座振替Net手続き状況照会
無事に手続きが完了するとメールが届きます。
また、EPOS Netの「登録情報の変更」→「口座振替Net手続き状況照会」で、今回の手続きについて確認することもできます。
一応、確認しておいた方が安心ですよ。
私は心配性なので、こういった確認は必ずするようにしています。結構、ミスってることも多かったりしますからね(笑)
これで後は完了を待つだけです(`・ω・´)ゞ
二日後くらいに確認してみると…
無事にステータスも完了に変わってました。
今回のまとめ
エポスカードの引落し口座・支払日の変更はネット(EPOS Net)で簡単にできる!
エポスカードの引落し口座、支払日の変更は、EPOS Netで簡単に手続きが行えます。27日払いの場合は当月の14日まで、4日払いの場合なら前月の22日までに手続きが完了すれば、次の支払い日から(間に合わなかった時は次々回から)は新しく設定した口座から引き落としされます。
1.EPOS Netにログイン
2.メニューの「ご登録情報の変更」から
3.「口座振替Net手続きサービスの登録・変更」を選び
4.指示通りに手続きを進める
これだけでOKです(・ω・)bグッ
まあ、引落し口座の変更をする機会はそうありませんけどね。ただ、ネットで変更手続きが完了するのはとても便利なので助かります。私は、エポスカードで積立投信をはじめたので、その関係で引落し口座を変更することにしました。
あとがき
引落し口座の変更は、クレジットカード会社によって手続き方法が違います。エポスカードのようにネットで変更手続きが完結可能なカード会社が多い(オリコカード、ライフカード、セディナカード、dカード、ヤフーカード等)ですけど、ビューカードやセブンカード・プラスなどのように郵送での手続きが必須のカード会社もあります。
リクルートカードもJCBならネットで引落し口座の変更ができますが、MUFGカードだと引落し口座の変更は郵送での手続き(三菱UFJ銀行への変更希望の場合のみWebで手続きができる)になります。
郵送での手続きは時間も手間もかかるので、そういったカード会社のカードを作る時は、申込時によく考えて支払い口座を設定したほうがいいですね。郵送とネットでは天と地ほどの差があります( ̄ー ̄)
エポスカードはネットで完結するので良かったです(笑)
以上、エポスカードの支払い口座変更のお話でした!