三井住友カードがコンビニでお得なクレカに大変身です!
セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンでの支払いに三井住友カードを利用すると、ワールドプレゼントのポイントが何と通常の5倍貯まるようになりました。てっきり期間限定のキャンペーンかと思っていましたが違うんですね。こりゃスゴイことですわ(# ゚Д゚)
ポイント還元率で言うと2.5%になります。
各コンビニには、それぞれお得なクレジットカードなるものが存在しますが、三大コンビニ(セブン、ファミマ、ローソン)のどの店舗でも対象と言う意味では、三井住友カードが最強と言っても過言ではないかもしれません(`・ω・´)ゞ
三井住友カードがコンビニでお得なクレカに大躍進!
【三井住友カード】いつもの利用でポイント5倍!
・セブン-イレブン
・ファミリーマート
・ローソン
・マクドナルド
上記の対象コンビニエンスストアやマクドナルドの店舗でのお支払いに、対象の三井住友カードをご利用いただくと、2019年3月1日(金)以降ワールドプレゼントのポイントが通常の5倍貯まります。
公式サイトの説明を読むと、期間限定ではないことが分かります。あと、三大コンビニ(セブン、ファミマ、ローソン)以外に、マクドナルドも対象店舗に入っていますね。
三井住友カードは基本的なポイント還元率が0.5%なので、コンビニなど身近なお店で使う機会がなかなかありませんでした。でも、2.5%となれば話しは変わります。私の三井住友VISAゴールドにも、ようやく出番が回ってきそうです(笑)
勢いでグレードアップしたものの、あんまり使ってませんでしたからね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
「いつもの利用でポイント5倍!」対象カード
対象はプロパーカードとなっています。
以下のカードが対象です。家族カードおよび対象カードを登録しているiD、Apple Payも含まれます。
なお、以下に記載のない提携カード・法人カードなどは対象となりません。
以下「対象カード一覧」に記載の◎のカードやマイ・ペイすリボを登録いただいている方など、通常ポイントが1,000円(含む消費税等)の利用ごとに1ポイントではないお客さまは通常ポイント数が多いため5倍相当にはなりません。
また、対象のコンビニエンスストア、マクドナルドのご利用に対しては、本サービスの5倍ポイントのみを通常ポイントで付与いたします。(ほかのポイント優遇サービスとの重複付与はいたしません。ただし、デビュープラスカードの通常2倍分は付与いたします)三井住友プラチナカード(VISA、マスター)/プラチナカードPA-TYPE(VISA、マスター)
三井住友ゴールドカード(VISA、マスター)/ゴールドカードPA-TYPE(VISA、マスター)
三井住友プライムゴールドカード(VISA、マスター)
三井住友エグゼクティブカード(VISA、マスター)
三井住友クラシックカード(VISA、マスター)/クラシックカードA(VISA、マスター)
三井住友アミティエカード(VISA、マスター)
三井住友VISA SMBC CARDゴールド/三井住友VISA SMBC CARDプライムゴールド/三井住友VISA SMBC CARDクラシック
◎三井住友デビュープラスカード(VISA)
◎エブリプラス(VISA)
三井住友ビジネスプラチナカード for Owners(VISA、マスター)/三井住友ビジネスゴールドカード for Owners(VISA、マスター)
三井住友ビジネスカード for Owners(VISA、マスター)
スタンダードな三井住友カードが対象で、提携カード(ANAカード、Amazonカード等)は対象外となっていますね。三井住友VISAゴールドはもちろん対象ですが、ビジネスカードの三井住友ビジネスカード for Ownersも対象なのは素晴らしいです(・ω・)bグッ
支払い方法をチェック!iDの利用がおすすめ!
対象となるコンビニでの支払い方法は3つ。
・クレジットカード払い
・VISAのタッチ決済
・iD(おサイフケータイ、Apple Pay含む)
コンビニだとやっぱりiDが便利ですね。
VISAタッチは私はまだ搭載カードを持っていないので何とも言えませんが、今の時点(2019年3月)でVISAタッチはローソン、マクドナルドにしか対応していないようなので注意しましょう。
あと、スマホ決済は対象外となっています。
スマホ決済で間接的に三井住友カードを使ったとしても、「いつもの利用でポイント5倍!」の対象とはなりません。PayPayなんかもクレジットカードを登録してクレカ払いが出来ますけど、この場合はポイント1倍ということになります( ̄ー ̄)
コンビニ大手3社対象に拍手!
何がスゴイって、やっぱり、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンが対象となっていることですね。他にもコンビニは色々ありますが、全国的にみればこの大手3社が大多数を占めています。どこにでも必ずあるコンビニです。
この大手3社全て対象というのがいいですね(・ω・)bグッ
ただ、それぞれのコンビニにはスペシャリティーなクレジットカードが存在します。同じコンビニばかり利用するとしたら、そういったカードを使った方が基本的にはお得になってきます。
各コンビニでお得なクレジットカードとの比較
セブン-イレブンでお得なクレジットカード
●セブンカード・プラス
カード詳細 セブンカード・プラスはnanacoでお得!・ポイント還元率0.5%
・セブン-イレブンでの還元率1.5%
・nanacoボーナスポイント加算
・nanacoオートチャージ対応
セブン-イレブンと言えばこのカードですね。
基本的なポイント還元率は0.5%ですが、セブン-イレブン(イトーヨーカドーも)でのクレジット払いでは3倍の1.5%に跳ね上がります。これだけだとまだ弱いですが、nanacoボーナスポイント対象商品の購入でポイント加算されるので、トータル的に1.0%の差を簡単に逆転してしまいますね。
nanacoとして利用する場合の還元率も1.5%(チャージで0.5%、利用で1.0%)とクレジット払いと同じですが、オートチャージに対応しているので利便性が非常に高いです。付与されたポイントも、1ポイントからnanacoに交換出来るので無駄がありません。
私もセブン専用にこのカードを持っております(`・ω・´)ゞ
●リクルートカード
カード詳細 リクルートカードのメリットは?・ポイント還元率1.2%
※nanacoチャージも対象
リクルートカードはnanacoチャージで1.2%還元(リクルートポイント)されます。チャージしたnanacoをセブン-イレブンで利用すれば1.0%還元(nanacoポイント)されるので、トータルの還元率が2.2%ということになります。
還元率自体は三井住友カードの2.5%に僅かに及びませんが、nanacoボーナスポイント対象の商品を購入すればポイントが加算されることもありますし、セブン-イレブンでのお得度をトータル的に考えると、リクルートカードでnanacoチャージするやり方はかなり有効だとは思います。はい。
ただ、やはりこのパターンは面倒です( ̄ー ̄)
私も一応使ってはおりますが、税金等の支払い(nanacoポイントの付与なし)時のみに使用しています。リクルートカードでもnanacoのオートチャージが出来れば言うことないんですけどね(笑)
●JCB CARD W
カード詳細 JCBカード一覧・ポイント還元率1.0%
・セブン-イレブンでの還元率2.0%
・クイックペイ(nanaco)の利用で最強に
セブン-イレブンで実は一番お得なクレジットカードと言われているのがこのカードです。セブン-イレブンでの還元率2.0%もスゴイですけど、nanacoカードのクイックペイと連携出来ることが大きな強みとなっています。
nanacoカードのクイックペイを使うには予め設定が必要になりますが、JCB CARD Wとの連携を完了させてクイックペイとして使う場合、セブン-イレブンの利用で2.0%(カード利用分)+0.5%(nanaco利用分)の計2.5%、ボーナスポイント対象商品があれば更にポイントが加算されます。
まさにセブン-イレブン最強ですね(# ゚Д゚)
JCB CARD Wは39歳以下限定カードなので、40歳以上の人は作ることができません。ただ、JCB一般カードにもセブン-イレブン特典(ポイント3倍、還元率1.5%)はあるので、クイックペイ(nanaco)を使えばこちらも三井住友カードのお得度を超えてきます。
私はJCBカードを作れないので非常に残念です(-_-;)
コンビニの利用がセブン-イレブン中心になってくるようであれば、これらのカードが最終的にお得になってくると思いますが、日頃からどのコンビニでも利用するのなら、三井住友カードでも十分に利用価値はありそうです。
お得度はそう大差ありませんからね。
ファミリーマートでお得なクレジットカード
●ファミマTカード(クレジット)
・ファミマでの還元率1.0%
・火曜と土曜はポイント5倍
・レディスデー(水曜)2倍
・ファミランク制度(ショッピングポイント最大1.5%)
・ファミマTカード会員特別割引
ファミリーマートを頻繁に利用するなら持っておきたいカードです。私は未保持なので実際に使った感じは分かりませんが、とにかく火曜日と土曜日に使えばお得なことは間違いありません(笑)
あと、ファミリーマートでは、ファミマTカード会員特別割引の商品が結構売られています。まさにファミマTカードならではの特典なので、これらの商品を買う場合は圧倒的にファミマTカードが有利ということになってきます(・ω・)bグッ
ただ、ファミマで三井住友カードを使う時でも、Tポイントカードを提示(アプリも可)すれば0.5%還元されます。トータル還元率は3.0%となるので、単純に還元率で比較すれば三井住友カードでも十分にお得と言えそうですね。
余談ですが、三井住友カードのポイント(ワールドプレゼント)は1ポイント5円相当の価値があります。しかし、Tポイントに交換した場合、ワールドプレゼント1ポイントあたりTポイントが4ポイント(4円相当)とレートが悪くなるんですよね。Tポイントを貯めたいなら、ファミマTカードを使った方が断然お得です。
ローソンでお得なクレジットカード
●dカード(dカード GOLD)
カード詳細 dカード GOLDのメリット&デメリットを解説!・dカードの提示で1.0%
・dカード決済で1.0%還元
・dカード決済で3%オフ
ローソンはdカードがダントツです(`・ω・´)ゞ
トータル5%還元なので、dカードを持っているのならdカードを使った方が断然お得となります。3%オフは支払い時ではなく、dカードの利用料金から差し引かれる仕組みになっています。
ちなみに、dカード本体のiDで決済をすると、自動的にカード提示分のポイントも付与されるので便利です。アップルペイ(dカード設定)のiDで決済する場合は、先にポイントカードを提示(カードorスマホアプリ)をしないとカード提示分の1.0%は貰えません( ̄ー ̄)
三井住友カードもdポイントカードを提示すれば1.0%加算されてトータル還元率3.5%となります。dカードやJMBローソンPontaカードといったローソンに特化したクレカを持っていないのなら、何も考えずに三井住友カードを利用すればOKでしょう(・ω・)bグッ
今回のまとめ
三井住友カードがコンビニ最強クレカに!?
コンビニ最強は大袈裟かもしれませんが、コンビニ大手3社共通でお得なクレジットカードという意味では、冒頭でも書いたように三井住友カードが最強と言っても過言ではないと思います。セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンと、どのコンビニで使っても2.5%還元になりますからね。
ポイントを集中させられることも利点です(`・ω・´)ゞ
お得にこだわるなら店舗によって使い分け
各コンビニには相性抜群の提携カードがあります。
セブン-イレブンならセブンカード・プラスやJCB CARD W(JCBカード)、ファミリーマートならファミマTカード(クレジットカード)、ローソンならdカードといった具合です。もしも、普段から利用するコンビニが限定されるなら、そうしたカードを利用したほうがよりお得になってきます。
利用するコンビニが決まってない場合は、三井住友カードを使っていれば問題ありません(そこまで致命的な差はない)が、それぞれのコンビニに特化したクレカを持っているのなら使わない手はありません。店舗によって使い分けるのは面倒に感じるかもしれませんが、お得にこだわるならそうした手間は避けては通れないものです(笑)
あとがき
私のように無駄に沢山のクレジットカードを持っていると迷うところですが、三井住友カードをメインカードとして使っている人には嬉しい特典ですよね。あとはいつの間にか改悪されないことを祈るばかりです( ̄ー ̄)
以上、三井住友カードとコンビニでお得なカードのお話でした!